参加者の声

社長の声

㈱スギヤマ・コーポレーション
杉山茂之社長

当社は60周年に向かって、会社のフィロソフィーや経営理念を今一度しっかりと浸透させ、全社員一丸となって会社の目標を達成する風土を作る必要がありました。
組織はリーダーの価値観や姿勢によって作られます。ですから、開始前に森先生に相談して、社運をかける思いで役員を選抜しました。

続きを読む »
社長の声

㈱アーバンフューネスコーポレーション
中川貴之社長

ねくさみに参加すると、社員が自分の会社を好きになる。これはウチだけじゃなく全チームを見ていて感じることです。社員の成長する姿は社長も嬉しい。私も一緒に成長させてもらっていると感じます。だから結果的に「成果」にも繋がる。人生ほとんどの時間を仕事しているのですから、そんな「場」をつくり出す事が私の役目だと思って、これからも社員と一緒にがんばりますよ。

続きを読む »
社員の声

㈱スギヤマ・コーポレーション
石原裕輔氏

我々の組織は、大きく3部門に分かれているため、普段はあまり他部門との交流が少なく、個々に活動している部分がありましたが、今回のねくさみを通じて部門を超えた、まさにBEYONDしたスタッフ同士の交流と、協力が叶いました。

続きを読む »
社員の声

株式会社アーバンはるか
山本竜司氏

僕は2017年度のねくさみ勉強会に参加させて頂いた者です。始めて会った時から、自分の会社のことのように私たちに助言をくださり、私たちが困難にぶつかった時には答えを与えるのではなく、ヒントやアドバイスを与えて頂き、自分たち

続きを読む »
社員の声

㈱スギヤマ・コーポレーション
佐野洋一郎氏

ねくさみ企画イベントでは、全てのことが本当に楽しく、モチベーションがMAXとなりました。そのイベントは、企画から、設営、接客まで、部門の“カベ”をBEYONDした中で実行され、過去最高の結果を得て、そのイベントを社員の皆

続きを読む »
社長の声

株式会社嶋田屋本店
嶋田雄二社長

その頃のうちの会社は、社員がまだ5〜6人で、自分が社員に「ああしろ、こうしろ」と細かく指示し、社員は「やらされ感」がある状態。「社員一人ひとりが輝き、自己成長感を感じられる」場を目指していたはずなのに、熱意が空回りするばかりで、「何かを変えなければいけない」と感じていました。
そんなとき、「駄目な人間はいない」、「今いる社員で会社は変われる」という森さんの言葉は強烈に響きました。ねくさみでは、今のうちの強みや、今あるものに気づかせてもらえるという感覚を強く抱いたので、それが一番の参加動機でしたね。

続きを読む »